top of page
Paint Scheme

自転車ペイントを専門に仕事をしている人は、日本にどのくらいの人数が居ると思いますか?
ハンドメイドバイクを製作するビルダー。日本には学校がある位だから、カジッた事がある人はそれなりにいるとは思いますが、アメリカではバイクビルダー登録6000人。そのうち2000人が起業廃業の新陳代謝をする競争率の激しい世界です。

余り知られていない、不都合な真実を紐解くと、実はバイクビルダーよりも、更に生業数が少ないペインター業界。
更に、リキッドペイントはバイクビルドの仕事を”1”として考えると”1.2~5”倍程度の作業量とリードタイムが掛かります。

ペインターに求められる事は、ペイントテクニックだけで無く、ロゴの位置や大きさ、ラインの太さ、コントラストやカラーバランス感覚に優れている事等。極めてセンスの良い、培われたペインターアイを持っている事。塗る以外の仕事を求められるアートワークです。

金属製のフレームはキャンバスが狭く、限られた表現方法の中で最大限に効果を得られる様に。
ペイントはフレームの保護であり、フレームの美しさを強調するエフェクターで、オーナーの所有欲を満たします。

僕達が考えた今年オススメの10色を

10色から選べない方はカスタムペイントをどうぞ。

掻い摘んでご紹介しましたが、ココまでの製作作業は50~80工程です。
フレーム製作は簡単ではありませんが、ご満足頂けるバイク製作を目指しています。

Svecluck Paint Finisher.
スベクラックペイントフィニッシャー
スワンプ
Aki"Swamp"Numata.
bottom of page